安い、早い、仕上がりがきれい!の3つがそろったおたより本舗。その口コミがどんどん広がってネット印刷受注数はなんと業界トップをほこっています。でも、実際の仕上がりや、操作方法の簡単さなどはどうなのでしょうか。
値段が安いから、仕上がりが心配
機械音痴な私にも簡単にステキなハガキが作れるかしら?
そんなお悩みに答えて、今回モニターとしておたより本舗で喪中ハガキの作成をしてみたので、その口コミをレビューしたいと思います!
おたより本舗さんからは「辛口レビュー大歓迎!」という事だったので、ズバッと評価しちゃいたいと思います!
おたより本舗とは?
創業から10年以上オリジナルハガキ印刷だけを専門としている会社です。そのため実績も非常に多く、過去に8161万枚以上のハガキ印刷をしているんですよ。
さらに、インターネット通販受注数は4年連続で全国第1位に輝くほど、たくさんの人から支持されています。では、なぜそんなに多くの人から選ばれているのか見ていきましょう。
おたより本舗の愛されポイント ①デザインの良さ
おたより本舗の強みは何と言ってもデザイン。故人をしのび、遺族の思いに寄り添った素敵なデザインがたくさんあります。
わたしの祖母はピアノが得意で、わたしの子供の頃によく「げんこつ山のたぬきさん」を教えてもらった思い出があります。とっても優しく教えてくれる祖母が大好きでした。おたより本舗では故人をしのびこんな風にデザインすることができるんですよ。
こんな素敵なデザインだったら受け取った方も故人を思いだし、きっと温かい気持ちになれるでしょうね。この他にも釣りや、三味線、社交ダンスなど全部で44種類もあるので故人に合ったものが見つかりますよ。




普通、喪中ハガキのデザインってなんだか暗いものが多くて送る側も、受け取った側も悲しい気持ちが大きくなりませんか?おたより本舗では他のお店では扱っていないような、明るめで素敵なデザインもあります。
蝶になって空へ飛んでいくイメージのデザインや、故人がお花好きだったら、お花のデザインも素敵ですね。わたしの祖母はピンク色のガーベラの花が大好きだったのでこんなデザインだったらきっと喜んでくれたでしょう。




おたより本舗の愛されポイント ②低価格
大切な人がなくなるということは言葉では言い表せないくらい、とても悲しいもの。私も、今でも祖母のことを思い出すと涙が溢れてきます。でも、お葬式やら、なんやらで、何かとお金がかかるのも事実です。
もともと低価格で注文ができるおたより本舗ですが、早期割引キャンペーン中ならもっとお得に喪中ハガキを作ることができます。キャンペーンは11月11日までで、期間中なら誰でも35%オフで注文することがででちゃいます。
価格はデザインや、モノクロ・カラーか、によって違ってきます。1番値段の高い、写真入のデザインを選んでも10枚35%オフ適応で(ハガキ代込み)3,068円です。他社と比べてみてもとってもリーズナブルだと思います。
おたより本舗の愛されポイント ③宛名印刷が無料
宛名をすべて手書きで書くのってとっても大変。でも、宛名印刷を頼むと料金がかかるし‥‥
おたより本舗では会員登録するだけで宛名を完全無料で印刷してくれます!!
これはけっこうすごいことで、今宛名印刷を無料でしてくれる印刷会社は今どんどん減ってきています。私が30社調査したところ、無料で印刷してくれるのはたったの5社だけでした。
宛名印刷の相場は『基本料金+1枚につき30円』くらいなので、宛名印刷が無料なのはかなり魅力的です。
おたより本舗の愛されポイント ④送料・投函代行料金が無料
おたより本舗では全国どこでも送料が無料。しかも、ポストに直接届けてくれるから日中家にいないことが多い方でもすぐに手元に届きます。
投函代行を無料でしてくれるのもうれしいですね。
おたより本舗の愛されポイント ⑤高品質な写真補正サービス
大切な人の写真が暗かったり、色カブりをしてしまっては台なしですよね。でも、おたより本舗では熟練した職人さんが、人物写真の明るさや色調を最適化してくれます。暗くなってしまった写真でも明るく補正してから印刷してくれるので思い出の写真もより美しく印刷してくれますよ。
おたより本舗の愛されポイント ⑥電話での相談サービス
ネットで注文すると操作方法がわからなかったり、他にも疑問に思うことやわからないことってけっこうありますよね。
おたより本舗では電話による相談も9時30分〜18時まで受け付けてくれます。AI自動音声サポートや、メールでは24時間いつでも受け付けてくれるのでわからないことがあっても安心ですね。
私の父親も、去年私のすすめで初めておたより本舗を利用しました。私の父はパソコンやスマホの操作が苦手で自分にできるか不安に思っていたようですが、案外すんなり出来たようで喜んでいました。
操作方法の分からないところはパソコンで実際に操作をしながら、電話でおたより本舗のスタッフの方にサポートしてもらったようです。そのスタッフの方の対応がとても親切だったようで、おたより本舗の大ファンになっていました!
また、以前に年賀はがきを注文したとき、1枚だけハガキのすみっこに黒いインクがかすれたような跡がありました。とても小さな汚れだったので、このままでも良いかなと思ったのですが、ハガキを受けとる側が不快な思いをしたら嫌だったので、おたより本舗に電話で問い合わせてみました。
すると、感じの良い女性の方が電話口にでて、とても誠実な対応で、新しい年賀状をすぐに手配していただきました。
2日ほどですぐに新しい年賀状が届き、そこには汚れが着いていたハガキを送り返すための返信封筒も同封されていました。こうした、誠実な対応もおたより本舗のリピーターが増える理由だと思います。
おたより本舗の口コミ
ここまでで、おたより本舗がなぜこんなに人気があるのか分かっていただけたと思います。では、ここからは、実際におたより本舗で喪中ハガキを注文した方たちの感想をご紹介します。
おたより本舗を毎年利用!宛名印刷も簡単で、仕上がりも大満足!毎年おたより本舗さんで年賀状を注文しているので、喪中はがきも迷わずこちらで注文しました。 今回、初めて宛名印刷までお願いしましたが、無料である上に入力も注文も非常に簡単スムーズでした。仕上がりも文句なしに綺麗で価格以上に大満足です。 また来年もお願いします。鹿児島県 鹿児島市/ Nさん
例文があるのが嬉しい!納期・梱包も丁寧で満足!喪中ハガキをどのように作ればよいのかわからなかったので、例文があり助かりました。また、親戚にはオーソドックスなものを、友人には少し彩りがあるものを分けて注文できたのも良かったです。納期も早く、梱包も丁寧でした。東京都 杉並区/ Yさん
もっとおたより本舗の口コミ を見てみる。
ハガキの作成方法は?
実際にモニターとして喪中ハガキを注文してみました。
操作方法はとっても簡単でたった3ステップで出来ちゃいます。機械音痴な私でもスマホを使って、サクッと20分で作ることができました。
ステップ1、デザインを選ぶ
全388種類あるデザインの中から好みのものを選びます。デザインの数が多いので選ぶのが大変かなと思っていましたが、しっかりカテゴリー分けされていて自分に合ったデザインが探しやすかったです。
ステップ2、デザインの編集
先ほど選んだデザインの内容を編集していきます。言葉の内容を変えたり、文字の書体・色・大きさを自由に変えることができます。
わたしは喪中ハガキの書き方についてあまり知りませんでしたが、言葉の内容はテンプレートが用意されているので、簡単に決めることができとっても助かりました。
お急ぎの方は、日付の部分だけ入力し直せばOKです。
ここで、ある実験をしてみました。おたより本舗では、写真補正をして印刷をしてくれるそうなので、今回はあえて明るさの暗い写真を選んでみました。(おたより本舗さんごめんなさい!!)
顔がよくわからないくらい、こんなに暗い写真が本当に明るく印刷されるのでしょうか?どのように仕上がるのか出来上がりが楽しみです。(もう一度言います!おたより本舗さんごめんなさい!)
ステップ3、個人情報の入力
配送方法や送り先、支払方法など入力します。
操作方法はたったこれだけ!とっても簡単でしょ!
実際に届いたハガキの仕上がりは?
注文してから翌日におたより本舗から『商品を出荷しました』とのメールが届きました。そのまた翌日に、『商品をポストにお届けしました』とメールが来ていたので自宅のポストを見てみると、本当に入っていました。
口コミでも納品の速さに満足している方が多かったですが、まさかこんなに早く届くなんてびっくりです!!
封筒に入って届きました。
中を開けてみると封筒の内側にはプチプチがついています。
「え?こんなプチプチだけでハガキは大丈夫なの?折れ曲がったりしないの?やっぱり値段が安いから包装が雑なのね。」なんて独り言を言いながら開けてみると、厚紙によって、ハガキが折れ曲がらないようにしっかりガードされていました。
でも、本当の問題はここから。
わたしはハガキを注文するとき、おたより本舗さんに意地悪をして、わざと明るさの暗い写真を選びました。写真の自動補正をうたっているおたより本舗ですが、さて、どのように仕上がっているのか早速見てみましょう。
おぉ!!顔がはっきりわかるくらい明るくなってます!おたより本舗さん、あんたはすごい!さすがです!(意地悪をしてすみませんでした。)
文字の部分もかすれなどは一切なく、とっても綺麗に印刷されています。
表の切手部分は喪中ハガキなので、白い胡蝶蘭になっています。
レビュー結果&まとめ
おたより本舗の口コミにあった、安い!早い!仕上がりが綺麗!は本当でした。操作方法もとても簡単だったので大満足ですが、あえて一つだけデメリットをあげるとすれば、素敵なデザインがたくさんあるので優柔不断な性格の私はデザインを決めるのにけっこう時間がかかっててしまいました。それ以外はすんなり喪中ハガキを作成することができました。
年賀状印刷では毎年お世話になっているおたより本舗ですが、今後喪中ハガキを出す機会があったら、おたより本舗にお願いしようと思います。
- 料金:キャンペーン期間中35%オフ適応で、10枚(ハガキ代込み)1,982円〜
- キャンペーン期間:35%オフは11月11日 昼12時まで
- 納期:最短で翌営業日出荷
- 送料:無料
- 支払方法:クレジットカード決済
、Amazon pay、キャリア決済(docomo、au、SoftBank)、代金引換(手数料300円)、後払い(コンビニ、LINE Pay請求書払い、銀行振込み)
- 投函代行サービス:あり(無料)
- 宛名書きサービス:あり(会員登録すると無料)
- オススメ度:★★★★★
