子育てままさんののんびりブログ

3人子育て中のワーママ日記

MENU

雨の日に子供とお出かけするならココ!室内遊園地ファンタジーキッズリゾート海老名店の魅力を徹底リポート!

こんにちは!今日は家族でお出掛けするのにとってもおすすめのスポットを紹介します。

 

休みの日は家族で楽しく遊べるところへ行きたいな

せっかく家族そろってのお休みなのに雨が降っていてどこにも行けない!

真夏や真冬など気温によっても子供を外で遊ばせるのは心配!

そんな時にぴったりなのが室内遊園地。中でも関東最大級のファンタジーキッズリゾート海老名。ここへ行けば子供は大喜びするに間違い無いでしょう!

今回ファンタジーキッズリゾート海老名店へ行ってきたので魅力を徹底リポートしたいと思います。

ファンタジーキッズリゾート海老名とは

ファンタジーキッズリゾートは、12歳までのお子さまと、そのご家族を対象とした日本最大級の室内遊園地です。約1,000坪もの広い室内には、親子で一緒に遊ぶ事が出来る大型のふわふわ遊具や、大人気の大型電動カー、ステキなドレスに着替えて写真が撮れるファッションフォトスタジオ、お子様が夢中になって遊べるおもちゃひろばやサラサラの砂場などがあります。

その他にも夏祭りや、ビンゴ大会などいろいろなイベントも開催しているので親子で思いっきり楽しめる大型施設です。

子供だけじゃなくて大人も楽しめるなんてすてきな施設ですよね(*´∇`*)

私には6、4、0歳の3人の子供がいます。上の子は小学生なのでかなりパワフルな遊びをしますが、1番下の子はまだ、1人ではお座りも出来ない赤ちゃん。なので、遊ぶ場所にけっこう困ることがあります。上の子の遊びに合わせるのか、下の子に合わせるのか‥‥でも、ファンタジーキッズリゾートならスッキリ解決!なんと、で0歳児から小学校の高学年のお子さんまでとっても楽しめるのです!

そこで、日頃からよく利用しているファンタジーキッズリゾートの魅力についてお話しします。

f:id:kosodatemama3:20190707163934p:image

ファンタジーキッズリゾートホームページより

まずは見てください!園内はこんなに広くてたくさんの遊具やおもちゃがいっぱい!子供にとってはまさに夢の国。いつも帰り際は「まだ帰りたくない!!」とごねるほど楽しい場所なんです。

ふわふわエリア

f:id:kosodatemama3:20190707170102j:image

↑まず園内に入って1番初めにドーンと目立つフワフワがこちら。 とっても大きいふわふわ滑り台です。滑りがとてもよく、けっこうスピードも出るので子供は大興奮!でも、子供だけじゃないんです!こちらは大人の方も滑ることができます。子供と一緒に前後で滑ったり、手を繋いで滑ったり、とっても楽しいですよ。

ただ、ファンタジーキッズリゾートでは、このような体を動かして遊ぶ遊具もたくさんあるので、女のお子さんやママさんはスカートではなくズボンを履いていくことをおすすめします。

 

f:id:kosodatemama3:20190707170855j:image

↑こちらはふわふわボールプール

中にはたくさんの小さいボールがありとても楽しいです。ゴロりんと寝転がってたくさんのボールにうもれもれると「ん〜〜気持ちいい(*´∇`*)」子供と、「赤いボールをたくさん集めた方が勝ち!」などゲームのように遊ぶのもおすすめですよ。

 

f:id:kosodatemama3:20190707174745j:image

↑大きなバス型のふわふわです。

中には棒状の大きなふわふわがいっぱい立っていて子供にとっては迷路のような感覚かも。

子供同士鬼ごっこやかくれんぼのようにして遊んでいる子供たちもいます。

 

f:id:kosodatemama3:20190707175319j:image

↑こちらは汽車ポッポのふわふわ。見た目もかわいくて見ているだけでもわくわくしますね。中は滑り台やアスレチックで遊べるようになっています。

 

f:id:kosodatemama3:20190707175446j:image

↑こちらはにわとりとヒヨコちゃんのふわふわ。中はトランポリンやアスレチックになっています。見た目がとってもかわいくてつい何枚も写真を撮ってしまいました。その割にはうまく撮れていませんが実はこのヒヨコちゃん3匹並んでるんです。いや〜可愛かった(*´ω`*)

キッズサーキットエリア

f:id:kosodatemama3:20190707175925j:image

全長100mのコースを電動カーで走り抜けます。子供たちはレーサーになった気分になれて大人気のアトラクションです。うちの子供たちもエンドレスで10回くらいは乗ったかな(・・?)電動カーの種類もバイク型や、バギー型、ジープ型、馬や犬などの動物型など、たくさんの中から好きなものを選んで乗ることが出来ます。スピードもあまりでないのとコースの壁もクッション素材で出来ているので小さなお子様でも乗ることができるし、親も安心して見ていられます。

イベント広場

1日数回様々なイベントが開かれます。季節に合わせたイベントや、定番の人気イベントなど、どれも子供が夢中になるものばかりです。

宝探しゲームや、紙飛行機を作って飛ばしたり、紅白に分かれて玉入れをしたり。今回私たちが行った時に参加したイベントはビンゴ大会とじゃんけん大会。

まずビンゴ大会の様子がこちら↓

f:id:kosodatemama3:20190707214413j:image

大人も子供もとっても真剣です。なぜなら一等が豪華商品だったから。でも、一等の景品の発表があった時はイベント会場中がざわつきました。なぜかというと、一等の景品はプールや海などで使えるとっても大きなシャチ型の浮き輪でした!「そんなに大きいものどうやって持って帰るんだよ!(゚д゚lll)」と会場中の人が心の中でつっこみましたが、景品として持ち帰るものはちゃんと空気をぬいて箱に入っている状態でした。一等以外にも、花火セットや、シャボン玉セット、シールや水鉄砲など、たくさん景品がありビンゴにはなった順番で好きな景品を持ち帰っていいという感じでした。

うちの子たちは残念ながらビンゴにはならず参加賞としてラムネを頂きました。でも、大人もけっこう真剣になってやれて楽しかったです。

 

次のイベントはこちら

f:id:kosodatemama3:20190707220051j:image

↑じゃんけん大会です。

スタッフの方とじゃんけんをして勝っても負けてもゼリーがひとつもらえるというものです。

子供たちはとても楽しそうにやっていました。

イベント広場でイベントが開催されていない間は床に映像が映っていてそこでも遊べるようになっています。

 

f:id:kosodatemama3:20190707220549j:image

↑これは、床に映った丸いボールを踏むと弾けて絵の具が飛び散ったようになるも遊びです。他にも、モグラ叩きバージョンや、動物バージョンがありました。これおもしろくて大人もついやっちゃいます!

イベント会場の中央では夏祭りをやっていました。わたあめや、ヨーヨーすくい、スーパーボールすくいをやっていました。こちらは別途料金がかかります。

f:id:kosodatemama3:20190708153257j:image

↑わたあめは好きな色が選べて300円。優しいお姉さんにわたあめを作ってもらって娘も大喜び。

 

f:id:kosodatemama3:20190708153250j:image

↑スーパーボールすくいは200円。ぽいがなかなか破れないので、お椀にいっぱいになるまですくえ、て娘も大満足でした。

サラサラ砂場

f:id:kosodatemama3:20190707221955j:image

抗菌砂を使っているのでとても綺麗です。さらに、小石などもないので、子供たちも手や足を切ったりする心配も無く、安全に遊べます。バケツやシャベルなどの道具もあるので楽しく遊べます。

ここで、お子様やママさんたちに気をつけて欲しいのがストッキングやタイツなどすぐに脱ぐことができないものだとサラサラ砂場に入るのが大変なので、靴下も脱ぎやすいものがおすすめです。

 

ファッションフォトスタジオ

好きな衣装を無料で着放題、写真も撮り放題できる場所です。

可愛いふわふわドレスや、ビシッときまるタキシード、消防士などのなりきり衣装もあります。靴や髪飾りなどの小物も充実してます。

 

さらに撮影スポットでは、写真スタジオのような背景が3種類用意されていて、好きな背景で撮影する事が可能です。

うちの子たちもお姫様になりきってきました!f:id:kosodatemama3:20190708080503j:image

いや〜可愛い(*´ω`*)←親バカ

 

実際にはこの他にもピンクのふわふわドレス、グリーンのキラキラドレスにも着替えて、写真を撮りまくりました。娘たちも普段はなかなか着れないドレスを着れて、プリンセスになりきってとても喜んでいました。

 

トイ広場

ここではたくさんのおもちゃで遊ぶことができます。

とても家には置けないような大きなお城ハウスや、なりきりおままごとセット、プラレール、ブロックなど子供が夢中になっること間違いなし。

 

うちの子は大きなお城ハウスの中でお姫様ごっこやおままごとをして遊んでいました。

f:id:kosodatemama3:20190708102634j:image

↑女の子に人気のお城ハウスコーナー

知らない子同士でも同じお城の中に入って、一緒に遊んでいます。うちの娘もお友達が出来て楽しそうでした。


f:id:kosodatemama3:20190708102631j:image

↑みんな大好きブロック。広いスペースとたくさんのブロックがあるので、家では出来ないような遊び方ができます。

 

中には、自分の周りにブロックをたくさん積み上げて自分だけの秘密基地を作って遊んでいる子もいました。


f:id:kosodatemama3:20190708102628j:image

↑男の子が大好きプラレール

広いスペースがあるのでたくさんの線路をつなげて遊ぶことができます。電車好きの子にとってはまさに夢のような場所ではないでしょうか。

 

f:id:kosodatemama3:20190708160151j:image

↑その他にも足でこぐタイプの車などまだまだ紹介しきれないたくさんのおもちゃがあります。

 

ミルキッズ広場

年齢の大きいお友達はダイナミックな遊びをするのでまだ小さいお子さんをお持ちの方は自分の子供が怪我をしないか心配ですよね。

 

でも、ファンタジーキッズリゾートなら大丈夫!0〜3歳まで専用の遊び場が用意されています。ほかの遊び場とは区切られており出入り口もベビーフェンスでしっかりと仕切られています。

 

さらにプラズマクラスターも置いてあり、小さいお子さんへの配慮がしっかりしてあります。

 

中には赤ちゃん用のおもちゃから幼児が遊べるような三輪車まで色々なものがあります。

f:id:kosodatemama3:20190708121038j:image

うちの1番下の子は生後8ヶ月なのですがここのメーリーがとっても気に入った様子。

「キャッキャ」言いながらものすごく楽しそうに遊んでいました。

ちなみにその様子がこれ↓

f:id:kosodatemama3:20190708121554j:image

 

あまりにも気に入って遊んでいたのでこのメリー、家に帰ってからネットで注文しちゃいました!

ここのおもちゃで遊ばせて子供が気に入れば買う、というのもいい方法ですね。

 

ミルキッズ広場では授乳室やおむつ交換台、調乳用のお湯や水もあります。とてもありがたいですよね。

f:id:kosodatemama3:20190708122439j:image

 

ちなみにこのファンタジーキッズリゾートではベビーカーの持ち込みオッケーなので、赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま入園できちゃいます。

 

アーケードゲームエリア

f:id:kosodatemama3:20190708123256j:image

マリオカートや太鼓の達人などたくさんの人気ゲームが無料で楽しめます。

でも、楽しめるのは子供だけじゃありません。大人もはまります。

 

私も子供と一緒に夢中になって遊びました。とても楽しかったです。

f:id:kosodatemama3:20190708123601j:image

↑パックマン。娘と対戦して30分くらいはずっとやってたと思います。

 

リラクゼーションエリア

子供ってパワフルで疲れ知らずなのでずっと遊んでいられますよね。

でも、大人はそうはいきません。子供と一緒になって遊んでいると親はもうクタクタ。体力の限界( ̄◇ ̄;)

そんな時に嬉しいのがこのリラクゼーションエリア。ここにはマッサージチェアーが14台ほど並んでいて、ゆったり過ごすこともできます。ひざ掛けの貸し出しもあるので疲れたパパさんたちはここで寝ている方も多いです。

疲れたパパさん、ママさんとってありがたいサービスですね。

 

レストラン

フロア内にはレストランもあるので、ご飯を食べたりお茶をしたり一息つくことができます。ただし、水筒やお菓子、食べ物などの持ち込みは禁止されているので注意しましょう。

 

受付のスタッフに声をかければ一時退出も出来るので、お昼ご飯は建物の1階フロアにあるフードコートで食べるのもよし。

 または、1階フロアのスーパーでおにぎりなどを買ってテーブルや椅子などが置いてあるフリースペースで食べてもよし。

 またはお弁当を持って行って1階にあるフリースペースで食べてもよし。

 

ちなみに、ファンタジーキッズリゾートにはロッカーがあるので、お弁当や荷物は預けておけます。100円を入れるタイプのロッカーで、後からお金はちゃんと戻ってきますが、100円玉のご準備をお忘れなく!

 

利用料金について

f:id:kosodatemama3:20190708164216j:image

ファンタジーキッズリゾート海老名店ホームページより

 

一日中遊べてこのお値段ならとってもお得だと思います!

 

でも、もっとお得に利用したい方はファンタジーキッズリゾートのアプリに登録することをおすすめします。

アプリ登録すると通常年会費が350円のところ250円ですみます。さらによく利用する店舗のお得な情報やイベント情報なども受け取ることができてとっても便利。

 

さらにお得に利用したい方は早期割チケットが超お得!利用日の31日前までのチケット購入でなんと約50%オフになります。

平日1日遊び放題900円→500円

休日1日遊び放題1200円→600円

 

利用日10日前までのチケット購入で34%オフになります。

平日1日遊び放題900円→650円

休日1日遊び放題1200円→800円

 

とってもお得ですよね!

チケットの販売は、JTBが運営する電子チケット販売サイト「PassMe!(パスミー!)」で行ってます。
チケットの購入にはPassMe!(パスミー!)会員登録(登録無料)をするだけ。とっても簡単でお得に利用できます(*´ω`*)

営業時間・交通アクセス

定  休  日:年中無休

営業時間:平日10時〜18時

                  休日10時〜20時

住       所:243ー0432

                  神奈川県海老名市中央3ー2ー5

                  ショッパーズプラザ海老名3階

電話番号:046ー400ー7788

駐  車  場:約750台

              ※ファンタジーキッズリゾートを利用すると5時間まで無料になります。

 

〜さいごに〜

ファンタジーキッズリゾート海老名店いかがでしたでしょうか?乳幼児から小学校高学年程度のお子様まで楽しく安全に遊ぶことができます。さらに、パパさんママさんも一緒に遊べて疲れたら休憩スペースもあるのでゆっくり休むことも出来ます。子供にとっても親にとってもとってもステキな場所です。

ぜひ、皆様も一度行ってみて下さい。